Compute@Edge ログストリーミング:Datadog
最終更新日 2022-05-10
Fastly の リアルタイムログストリーミング機能は、Datadog が読み取れる形式でログを送信するように設定できます。Datadog は、クラウドベースの監視・分析ソリューションで、スタック内のアプリケーション内部を確認し、結果を集計できます。
Fastly ではサードパーティのサービスに関する直接のサポートは行っておりません。詳細については、Fastly サービスの利用規約をご参照ください。
前提条件
Fastly サービスのログエンドポイントとして Datadog を追加する前に、以下が必要です。
- Datadog アカウントを登録。 Datadog サイトでアカウントを作成できます。 制限付きの無料プラン、またはアップグレードしてより多くの機能を利用することができます。 Datadog の設定を登録する場所が米国 (US) または欧州連合 (EU) である場合、Fastly でのログエンドポイント設定にて使用するコマンドが異なります。
-
Datadog API キーを、Datadog 設定ページから取得。 Datadog インターフェイスにて Integrations -> API メニューにアクセスすることで、API キーを作成・取得できます。
この例では、
decafbaddeadbeef
キーが表示されています。お客様の API キーは、これとは異なります。このキーは、忘れないように書き留めてください。
ログエンドポイントとして Datadog を追加
Datadog アカウントを作成し、Datadog API キーを書き留めたら、以下の手順で Fastly サービスのログエンドポイントとして Datadog を追加します。
-
リモートログストリーミングの設定に関するガイドの情報をご参照ください。
ヒントOur developer documentation provides more information about logging with Compute@Edge code written in Rust, AssemblyScript, and JavaScript.
- Datadog Create endpoint ボタンをクリックしてください。Create a Datadog endpoint ページが表示されます。
- Create a Datadog endpoint に以下のように記入します。
- In the Name field, enter the name you specified in your Compute@Edge code. For example, in our Rust code example, the name is
my_endpoint_name
. - Region メニューから、ログを配信するリージョンを選択します。
- API key 欄に、Datadog アカウントの API キーを入力します。
- In the Name field, enter the name you specified in your Compute@Edge code. For example, in our Rust code example, the name is
- Create ボタンをクリックすると、新しいログエンドポイントが作成されます。
- Activate ボタンをクリックして設定変更をデプロイします。
エンドポイントの作成とサービス変更の完了後、数秒するとログが Datadog アカウントに表示されるようになります。これらのログは、Datadog アカウント内の Datadog Log Explorer を介してアクセスできます。