Edge Observer ページについて

Edge Observer ページでは、システム生成された概要とカスタマイズ可能なダッシュボードを使用して、Fastly Deliver と Compute サービスのメトリックを確認することができます。このページでは、Compute@Edge の log tailing 機能にもアクセスでき、Compute@Edge アプリケーションからのカスタムログメッセージを表示できます。

重要

This information is part of a beta release. For additional details, read our product and feature lifecycle descriptions.

設定前の注意点

コントロールパネルにアクセスする方法を理解してから、各ページを確認してください。

Edge Observer ページについて

Edge Observer ページにアクセスすると、Account Summary ダッシュボードがデフォルトで表示されます。このダッシュボードでは、すべてのサービスの大まかな概要を確認できます。単一のサービスに焦点を当てる追加のダッシュボードは、ダッシュボード名の横に表示されているメニューから選択できます。

Edge Observer ページのメトリックは上記のメトリックグラフをコントロール

ダッシュボード名の下に一連のコントロールが表示されます。これらのコントロールにより、ダッシュボードで表示されるメトリックを微調整できます。特別な表示機能には、以下が含まれます:

  • サービスメニューでは、メトリックを作成するサービスを指定できます。
  • 地域メニューでは、ダッシュボード上の表示メトリックを世界中の特定の領域に制限できます。
  • ライブボタン (アカウント概要ダッシュボードではなく、特定のサービスのダッシュボードにのみ表示) により、表示メトリックをリアルタイムで変更するライブデータに変更できます。
  • 時間範囲メニューでは、メトリックが表示される時間枠を変更できます。デフォルトでは、システムには1日分の静的データが表示されます。

グラフのどの部分にもカーソルを置くと、更新する時刻表示の指標が表示されます。

グラフのタイムスタンプのホバーアニメーション

Account Summary ダッシュボード

Account Summary ダッシュボードでは、すべてのサービスの大まかな概要を確認できます。各サービスについて以下のメトリクスがテーブルに表示されます。

  • Requests: Fastly がサービスに対して一定期間に受信したリクエストの数です。
  • Errors: キャッシュエラーの数。
  • Bandwidth: Fastly のサーバーから Web サイトの訪問者に配信されたバイト数です。

すべてのサービスのテーブルで、以下のことができます。

  • ソートしたいコラムヘッダーをクリックして、概要テーブルでサービスをソートできます(例えば、Request ヘッダーをクリックすると、最初に最も多くのリクエストを受信したサービスが表示され、最後に最もリクエストが少なったサービスが表示されます)。
  • 関連するサービスの行の See more details リンクをクリックすると、サービスの Service Overview ダッシュボードでより詳細なメトリックを確認できます。
  • お気に入りに指定したいサービスの横にある星形のアイコンをクリックします。テーブルで、星がついているサービスが最初にリストされます。

Service Overview ダッシュボード

Service Overview ダッシュボードでは、Deliver サービスを表示しているか、Compute サービスを表示しているかによって、異なる情報が表示されます。

Deliver サービスの Service Overview ダッシュボード

Service メニューから Deliver サービスを選択すると、Service Overview ダッシュボードに以下のメトリックが表示されます。

  • キャッシュヒット率: キャッシュ可能なすべてのコンテンツに対するキャッシュヒットの割合を経時的に表示します。
  • 最新のキャッシュヒット率: キャッシュ可能なすべてのコンテンツに対するキャッシュヒットの割合。
  • リクエスト: キャッシュレスポンスタイプによるリクエスト数。
  • すべてのステータスコード: ステータスグループから送信されたレスポンス数。
  • Errors: キャッシュエラーの数。
  • ミス: キャッシュをミスした回数。
  • オブジェクトサイズ: ペイロードサイズにより提供されるオブジェクト数。
  • ヒット時間: キャッシュにヒットしたリクエストを処理するのに要した時間。
  • ミス時間: キャッシュにミスしたリクエストを処理するのに要した総合時間。
  • 帯域幅: 配信された総バイト数。
  • ログ行: 送信されたログの行数。
  • ログ帯域幅: 送信された総ログバイト数。

Compute サービスの Service Overview ダッシュボード

Service メニューから Compute サービスを選択すると、Service Overview ダッシュボードには Metrics および Logs の2つのタブが表示されます。

Metrics タブには、選択された Compute サービスに関する次の詳細が表示されます。

  • リクエスト: Fastly によるサービスに対して受信された総リクエスト数。
  • レスポンスステータスコード: Compute@Edge により配信されるカテゴリーごとのレスポンスステータスコードの総数。
  • 総リソース制限超過: ゲストがリソース制限を超過した回数 (ヒープ、スタック、グローバル、コード実行タイムアウトを含む)。
  • メモリリソース制限超過: ゲストがヒープ、スタック、グローバル制限を超過した回数。
  • バックエンドリクエストエラー: タイムアウトを含むバックエンドリクエストエラーの数。
  • エッジコードエラー: サービスにエッジコードエラーが発生した回数。
  • ゲストランタイムエラー: サービスにゲストランタイムエラーが発生した回数。
  • Compute@Edge による受信バイト: Compute@Edge により受信された総バイト。
  • クライアントに転送されたバイト: Compute@Edge からエンドユーザーに送信された総バイト。
  • バックエンドに転送されたバイト: Compute@Edge によるバックエンド (オリジン) に送信された総バイト。
  • バックエンドから転送されたバイト: Compute@Edge によりバックエンド (オリジン) から受信された総バイト。
  • 合計ウォールクロック時間: アクティブ CPU 時間を含む、リクエストを処理するのに使用する実際の時間。
  • CPU 時間: リクエストを処理するのに使用するアクティビティ CPU 時間。
  • RAM 使用量: Fastly によるサービスに使用される RAM 容量 (バイト単位)。
  • ログ: Fastly からエンドポイントに送信されたログ数。
  • ログ帯域: Fastly からエンドポイントに送信されたログの総帯域、データ転送量。
  • ファンアウト (公開メッセージ): エンドユーザーに送信されたメッセージと公開 API エンドポイントから受信されたメッセージ。

Logs タブでは、Compute@Edge Log Tailing 機能へのアクセスが可能です。Log Tailing では、サービスのログ出力を Fastly コントロールパネルにストリーミングし、サードパーティのログツールを設定せずにアプリケーションデバッグ時に迅速に対応できます。標準出力ストリーム (stdout) および標準エラーストリーム (stderr) に送信された出力は、ログページに表示され、アプリケーションによって発生するランタイムエラーも表示されます。

具体的には、Logs タブには、選択された Compute サービスに関する以下の情報が表示されます:

  • 日付 (UTC): リクエストが発生した時の UTC タイムスタンプ。
  • リクエスト ID: リクエストに適用される一意の識別子。
  • イベント: イベントタイプ (stdout または stderr)。
  • メッセージ: リクエストに含まれるメッセージ。

Pause ボタンをクリックして、Compute ログのライブストリームを一時停止します。Live ボタンをクリックして、ライブストリームを再開します。

Origin Inspector ダッシュボード

Origin Inspector ダッシュボードには、以下の指標が表示されます。

  • Responses by Origin:オリジン/オリジンサーバーによって処理されるレスポンス数。
  • オリジンのレスポンスボディーバイト: 各オリジンホストから返されたレスポンスボディーのバイト数。
  • Response body bytes by Origin: 各オリジン/オリジンサーバーから返されたレスポンスヘッダーのバイト数.
  • 2xx by Origin: 各オリジン/オリジンサーバーから返された2xxタイプ(成功)HTTPレスポンスステータスコードの数。
  • 3xx by Origin: オリジン/オリジンサーバーから返された3xxタイプ (リダイレクト) HTTPレスポンスステータスコードの数。
  • 4xx by Origin:オリジン/オリジンサーバーから返された4xxタイプ (クライアントエラー) HTTPレスポンスステータスコードの数。
  • 5xx by Origin: オリジン/オリジンサーバーから返された5xxタイプ (サーバーエラー) HTTPレスポンスステータスコードの数。
  • オリジンのレイテンシ: オリジンのレイテンシ時間の分散を示すヒストグラム。これにより、オリジンの Fastly への応答速度が表示されます。

Domain Inspector ダッシュボード

Domain Inspector ダッシュボードには、以下の指標が表示されます。

  • ドメインのエッジ:各ドメインのエッジで処理されたリクエストの数。
  • Response body bytes by Domain::各ドメインのエッジから配信されたレスポンスボディーバイトの数。
  • Response header bytes by Domain: 各ドメインのエッジから配信された応答ヘッダーのバイト数。
  • 2xx by Domain:各ドメインに対して配信された 2xx タイプ (成功) HTTP レスポンスコードの数。
  • 3xx by Domain:各ドメインに対して配信された 3xx タイプ (リダイレクト) HTTP レスポンスステータスコードの数。
  • 4xx by Domain:各ドメインに対して配信された 4xx タイプ (クライアントエラー) HTTP レスポンスステータスコードの数。
  • 5xx by Domain: 各ドメインに対して配信された 5xx タイプ(サーバーエラー) HTTP レスポンスステータスコードの数。

イメージオプティマイザーダッシュボード

イメージオプティマイザーダッシュボードには、以下のメトリックが表示されます。

  • イメージオプティマイザー総レスポンス数: Fastly イメージオプティマイザーサービスからの総レスポンス数。
  • イメージオプティマイザーからのシールドレスポンス: シールド経由で Fastly イメージオプティマイザーサービスから来たレスポンス数。
  • イメージオプティマイザー配信総バイト数: シールドトラフィックを含む Fastly イメージオプティマイザーサービスから配信された総バイト数。
  • 配信されたイメージオプティマイザーからのシールドバイト: Fastly イメージオプティマイザーサービスからシールド経由で配信された総バイト。
  • イメージオプティマイザーからのビデオレスポンス: Fastly イメージオプティマイザーサービスから来たビデオレスポンス数。
  • イメージオプティマイザーからのビデオフレーム: Fastly イメージオプティマイザーサービスから来たビデオフレーム数。ビデオフレームとは、一連のビデオシーケンス内の個々のイメージです。
  • 配信されたイメージオプティマイザーからのビデオバイト: Fastly イメージオプティマイザーサービスから配信された総ビデオバイト。
  • イメージオプティマイザーからのビデオシールドレスポンス: Fastly イメージオプティマイザーサービスから来たシールド経由で配信されたビデオレスポンス数。
  • 配信されたイメージオプティマイザーからのビデオシールドバイト: Fastly イメージオプティマイザーサービスからシールド経由で配信された総ビデオバイト。
  • イメージオプティマイザービデオシールドフレーム: Fastly イメージオプティマイザーサービスから来たシールド経由で配信されたビデオフレーム数。ビデオフレームとは、一連のビデオシーケンス内の個々のイメージです。

ファンアウトダッシュボード

重要

ファンアウトメトリックは、限定的な可用性リリースの一部です。アカウントでこの機能を有効にするには、サポートチームまでご連絡ください。詳細については、プロダクトと機能のライフサイクルに関する説明をご覧ください。

ファンアウトダッシュボードには、以下のメトリクスが表示されます。

  • ファンアウト (接続時間): エンドユーザーとのファンアウト接続の所要時間。
  • ファンアウト (公開メッセージ): 公開 API から受信され、エンドユーザーに送信された総メッセージ数。
  • ファンアウト (クライアントに転送されたバイト): リクエストを送信する際のサービスに対して Fastly から転送された総帯域幅。
  • ファンアウト (クライアントから転送されたバイト): リクエストを受信する際にサービスに対して Fastly から転送された総帯域幅。
  • ファンアウト (バックエンドに転送されたバイト): リクエストを受信する際に Fastly からバックエンドに転送された総帯域幅。
  • ファンアウト (バックエンドから転送されたバイト): リクエストを送信する際にバックエンドから Fastly へ転送された総帯域幅。

WebSockets ダッシュボード

重要

WebSocketsメトリックは、限定可用性リリースの一部です。アカウントでこの機能を有効にするには、サポートチームまでご連絡ください。詳細については、プロダクトと機能のライフサイクルに関する説明をご覧ください。

WebSockets ダッシュボードには、以下のメトリクスが表示されます:

  • WebSockets 接続時間: エンドユーザーとのパススルー WebSocket 接続の総所要時間。
  • クライアントに転送された WebSockets バイト: リクエストを使用する際にサービスに対して Fastly によって転送された総帯域幅。
  • クライアントから転送された WebSockets バイト: リクエストを受信する際にサービスに対して Fastly によって転送された総帯域幅。
  • オリジンに転送された WebSockets バイト: リクエストを受信する際に Fastly によってバックエンドに転送された総帯域幅。
  • オリジンから転送された WebSockets バイト: リクエストを送信する際にバックエンドから Fastly へ転送された総帯域幅。

レイテンシのデータについて

ダッシュボードと表示される指標を操作する場合は、データについて次の点に注意してください。

  • まだ終了していない期間は、データを報告しません。
  • day解決バケットを含むデータは、UTC日に基づいて取得され、翌日の午前2時頃に利用可能になります。
  • hour 解決バケットを含むデータは、各時間の終了から約15分後に利用可能になります。
  • minute解決バケットを含むデータは、通常、1 分が終了してから 2 分後に利用可能になりますが、表示には最大 15 分かかる場合があります。

使用事例でリアルタイムに近いデータが必要な場合は、代わりに一般に利用可能な1リアルタイム API1 を使用することを検討してください。

重要

現在の日付から 35 日以上前の、過去の統計データを取得することはできません。そのような分単位の統計情報データが必要な場合には、サポートチームまでお問い合わせください

次の内容

サービスの設定を開始する前に、コントロールパネルの機能のすべての領域について詳細をご確認ください。

翻訳についての注意事項
このガイドは役に立ちましたか?

このフォームを使用して機密性の高い情報を送信しないでください。サポートが必要な場合は、サポートチームまでご連絡ください